<前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次のページ> 28/86page
2010年06月
増加する外国産米の水分測定の要求に応え、M70-KRM5Bは外国産の玄米と精米の測定に主眼をおきました。国内産玄米・精米のほか、各国産の短粒種・中粒種・長粒種を測定することができます。米の国際化に対応する水分計です。
商品詳細はこちら

酒造用原料精米の含水率と吸水率は高い相関関係にあり、良質なこうじ造りには、高度にとう精された原料精米が求められます。M70-KRM4Bは、8%までの低水分測定を実現。普通米に比べ低水分の酒造用原料精米をより正確に測定できます。また、良質なこうじ造りの鍵を握る原料精米の水分管理にもお役立ていただけます。
商品詳細はこちら

米麦水分計は、生産者の皆様からの絶大なる御支持を得て、日本でもっとも普及している米麦水分計で*1、多くの検査機関でも本タシリーズは採用されています。米麦水分計はわが国の米麦検査体系の大きな変化、いわゆる「民間検査機関等」による米麦検査に対応する米麦水分計です。
(*1当社集計による)
商品詳細はこちら

米麦水分計は、従来器の水分計をあらゆる角度から再検討し、改良すべき点は改良し、継承すべき点は継承して再開発されました。粉砕ハンドルをラバーコーティングし、滑りにくく疲れにくい仕様としました。ボディサイドにもラバーグリップを設けるなどで、操作性の向上が図られています。また、押しボタンスイッチを追加し、誤操作の防止に配慮しました。
商品詳細はこちら

高精度でスピーディーな水分測定を簡単に実現します。
わずか数秒で測定、高精度・高安定性の画期的な水分測定器です。
本器は、10種類の紙に対応した設定があらかじめプリセットされています。
初期設定の手間をかけずに、すぐにご利用いただけます。
商品詳細はこちら

●高性能な測定機能。
●超小型、計量、手のひらサイズ。
●ひとめでわかる測定値表示。
●長く使えるオートパワーオフタイプ。
●最新のエレクトロニクス技術による抜群の耐久性。
商品詳細はこちら

M70X-300Kは畳表あるいは畳床に針状のセンサを挿入するだけで水分(%)を表示します。簡単な操作で、どこでも誰にでも迅速に測定できる水分計です。
畳にダニが発生するのは、畳床の水分状態と気温によるところが大きいとされています。また、畳床の水分過剰は、カビや腐敗の原因にもなります。
そこで畳の製造には、畳床、畳表を合わせた水分管理が必要となってきます。近年、畳床の材料は、稲わら床をはじめ多種類の建材床が使われるようになりました。
本器は、特にJIS規格、およびJAS規格によって水分管理の必要性が求められる畳表、稲わら床、タタミボード(木質ボードによる建材床)の水分が測定できます。
商品詳細はこちら

麻袋の水分を短時間で精度よく測定するために開発された水分計です。国内産はもちろん、インド・バングラディシュ産などの輸入品まで、国内で流通している麻袋ならばそのままで測定できます。測定はツマミを0点に合わせて、センサを麻袋に押し当てるだけですから、短時間で簡単に行えます。麻袋の品質管理用、取引時の検査用として適しています。
商品詳細はこちら

コンクリート面からモルタルやタイルが脱落する事故防止のため、剥離部にエポキシ樹脂等を注入する施工が近年注目されています。注入部のコンクリート面やモルタルの含水率が高いと、期待する接着強度が得られません。そこでこの部位の水分測定の目的のために、本器は、建設省建築研究所「官民連帯共同研究・外装材の補修・改修技術の開発」に基づいて開発されました。
商品詳細はこちら
