<前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次のページ> 26/86page
2010年06月
木材建築用水分計MI1T-23Mは、今までにない超低価格を実現したプロ用の高精度水分計です。
MI1T-23Mは一台で木材 (材木、角材、板材) や建材 (モルタル、漆喰、コンクリート)、紙や石膏ボード、フローリング等の水分計測が可能です。
商品詳細はこちら

高周波方式の木材・建材水分計MI1C-160SAMは、測定するものにセンサーをあてるだけで、測定するものを傷つけることなく瞬時に水分測定ができる電子式水分計です。
MI1C-160SAMは、一台で木材 (材木、角材、板材) や建材 (コンクリート、モルタル、漆喰、レンガ、石膏ボード、フローリング等) 等の水分計測と建材の相対湿度を0~98%RHの範囲で測定でるプロの方におすすめできる高精度デジタル水分計です。
商品詳細はこちら

●薪や製材の水分を簡単に測定。
用途にあった木材の判別に。
●樹種に合わせて4つのモードを選択可能。
多種の建材を使う建築現場の品質管理に。
●見やすい大画面液晶
●表示を固定するホールド機能付
押し当てるだけ簡単測定
商品詳細はこちら

真空計を使用したpFメーター
●数値の計算の必要がなく、値を直読できます。
●陶器のカップは簡単に交換ができます。
●防水用ビニールカバーが付属。
●棒部に10cm、15cm、20cmの目盛付、作物に合せて土壌に挿入して下さい。
●メーター部の脱着が可能。見やすい向きが変えられます。
商品詳細はこちら

米麦水分計
M70RC-FKは、あらゆる角度から従来器を再検討し、改良すべき点は改良し、継承すべき点は継承しました。
より使いやすく、より丈夫にと各部に磨きをかけ、測定器としての信頼性と使い勝手の向上を図ることに開発の主眼を置きました。
商品詳細はこちら

クラフト紙、ライナー紙、コピー用紙、ダンボール原紙など多様な紙の水分測定ができます。
本シリーズは測定対象・用途によってグリップセンサ付きセットのM70K300-1、導体ゴムセンサ付きセットのM70K300-2、定圧センサ付きセットのM70K300-3の3器種を用意しています。
商品詳細はこちら

●電気伝導率を計測し、対象(木材・建築資材)の水分―電気伝導率特性より水分量を決定
●測定現場の温湿度の計測も可能(MD34-6062Tのみ)
●セルフテスト機能付
●ホールド機能付
商品詳細はこちら

M70T-900Kは従来器SMT-700の上位器種で、「広葉樹」、「針葉樹」という名称の検量線を新規に装備し、この検量線を用いることで6~80%(広葉樹)、7~80%(針葉樹)と低水分から高水分まで広範な測定範囲をカバーすることができます。また、従来の樹種別16種検量線も呼び出すことが可能です。さらに、プリンタ出力端子も装備しましたのでオプションのプリンタに接続し、測定データを残すこともできます。
商品詳細はこちら

●測定数最大20点までの平均値を表示
●上限値アラーム設定機能による水分管理
●自動温度補正で再現性の高い測定を実現
●1~100表示値で対象物の湿り程度を比較できるMCモード機能付
商品詳細はこちら
