厚さ計
厚さ計
厚膜塗装の測定や、曲率面の測定に対応したコンパクトサイズの膜厚計です。
プローブは着脱可能なため、手の届きにくい狭い箇所を測定する場合や、さまざまな角度からプローブを押し当てる場合などでスムーズな測定が可能です。
ワイヤレスプローブを使用する場合はデュアルタイプとなり、磁性金属上と非磁性金属上の塗膜測定が可能です。
膜厚測定に便利な各種機能も装備しています。
商品詳細はこちら

●塗装やコーティング材、シーリング材などの塗装膜厚さを測定する専用器です。
●ハンディタイプのため操作が容易です。
●押すだけの簡単操作で塗膜の厚みが0.01mm単位で測定可能。
コンパクトなボディに大きな機能、様々な塗装面にも対応。
商品詳細はこちら

プリント基板の表面銅厚み測定とスルーホール銅厚み測定。
抵抗値を計測して膜圧に換算することにより、サンプル側面や裏面、内層の銅コーティングの影響を受けずに正確な表面銅厚みを測定できます。
オプションのETPプローブを接続すれば、渦電流式によるスルーホール銅厚みの計測も出来ます。
商品詳細はこちら

●校正シム付の磁性体専用膜圧計。
●低価格でありながら高精度な測定が可能。
●ISO対応書類も発行できます。
●電磁膜圧計 鉄の上の塗装膜圧など測定可能です。
商品詳細はこちら

●M368CHECK-FEシリーズ はわずか100gの超軽量、ポケットサイズのデジタル膜厚計です。画期的な首
振りプローブでパイプの内壁や従来難しかった狭い場所の測定も可能です。
●鉄素地用M368CHECK-FE、M368CHECK-FES、非鉄素地用M368CHECK-FN の3機種を取り揃えており、測定範囲は0~5000μm(鉄素地)、0~2000μm(非鉄素地)です。M368CHECK-FESおよびM368CHECK-FN はデータロガー機能を備えています。
●プローブを測定対象物に置くと素地(鉄素地または非鉄素地)を自動認識してディスプレーに表示し、膜厚計を都度校正することなく、非磁性被膜を高精度に測定できます。
●優れた特長のひとつとして、NFE モードにより亜鉛メッキ上の絶縁被膜も測定可能です。
商品詳細はこちら

■特長
●簡単な操作で各種素材の厚さ測定
●メニュー選択で最大/最小厚さ表示
●上限/下限値音声アラーム機能
●データ保存:最大500点
●校正機能:二点校正
●表示分解能:0.1mm/0.01mm選択
●輝度調整LCD表示
●PC出力(RS232C)
●バッテリー駆動・残量表示
商品詳細はこちら

M403DM-2001Tは、厚さ測定の数値表示と共に測定中のエコーの状態をモニターする事で、より信頼のある測定が出来る厚さ計として開発しました。
商品詳細はこちら
