無停電で漏電点がわかります。
信号注入方式のため、加圧相および設置相の漏電点がわかります。
受信器は、電線・器具に触れるだけでカンタンに漏電点がわかります。
商品詳細はこちら

漏電探索機/品番 M338C-B
漏電探索機(受信機)
漏電探索機(送信機)
漏電探索機(送信機)
漏電探索機(受信機)
品番 M338C-B
セット価格 \59,500-
■用途
新設・リニューアル工事前の配線チェックやメンテナンスおよび不具合時の配線チェックにおいて、工事の生産制御設備、
コンピュータールーム、病院、公共施設、ホテルなどの電気配線設備等は、その重要性から電源を切らずに
配線経路の探査やブレーカーの位置確認の必要性が高まっております。それには簡単安全しかもスピーディに
1人作業で行える本機が最適です。
■特長
・漏電点の探査が可能です。(停電状態で実施)
・活線状態、死線状態どちらでもブレーカーおよび配線路の探査が可能です。
・回路電圧表示機能(100V、200V、400Vを送信器単体で判定)
・導通チェック機能(付属のテストリード棒付コードを受信器に差し込み導通をチェック)
・音と光で表示するため判定が容易です。
■定格および仕様
送信器
受信器


使用電圧範囲 | AC9~440V±10% 50/60Hz DC9~440V±10%※漏電点探査は100V~440V |
信号周波数 | 5kHz |
回路電圧表示ランプ点灯範囲 | 100V:75±7.5~150±15V 200V:150±15~300±30V 400V:300±30~484V |
外形寸法(mm) | 124.5(H)×82(W)×40.3(D) |
質 量 | 約150g |





探査配線の 設置環境 | 一般環境 | |
対地静電容量の影響や誘導等の影響で、非接触受信器では確定が困難な場合 |

信号周波数 | 4222Hz |
信号注入時間 | 連続 |
信号注入レベル(出力) | 10、20、30、50、75、100%(1.2Vp-p) |
注入トランス内径 | Φ60 |
電源 | 小型シール鉛蓄電池 |
探査方式 | 信号電流時による磁束検出 |
探査時の標示 | LEDランプ点滅 ブザー音断続 |
探査感度 | 4段階 |
電源 | 9Vアルカリ電池池 |
探査可能漏電電流 | 100V30mA以上の漏電 |
適用回路電圧範囲 | AC600V以下の低圧配線路 |
使用温度範囲 | -10~40℃ |
使用湿度範囲 | 相対温度95%以下 |

