ホーム > アーカイブ > 2010年07月
2010年07月
ワイヤレス2軸デジタル水準器/WPEL-111Bワイヤレス2軸デジタル水準器/WPEL-111B
水準器(送信側)、ディスプレイ(受信側)セパレートタイプ
精密機器のレベル調整、測定値の記録に威力を発揮
通常水準器が置けないような狭い部位、耐荷重が極端に低い部位で水準測定ができます(センサー高さ19?、重量40g)ディスプレイ(受信側)からパソコンへのデータ転送機能あり
商品詳細はこちら


アナログ式電子水準器/SEL-01Aアナログ式電子水準器/SEL-01A
アナログ表示です。
感度も三段階と豊富です。
アナログ電圧信号出力を使用して一般に販売されれいるアナログ記録計に接続することができます。
0.01mm/アナログ電子水準器外部出力付きです。
商品詳細はこちら


スラントルール/SSR-90スラントルール/SSR-90
特長
●V溝・強力マグネット付。
●測定範囲
傾斜角度:1目盛=1°
      90°~0°~90°(180°)
法勾配:2分~5割
ダクト・配管工事に・・・
排水工事に・・・
型枠工事に・・・
法勾配測定に
商品詳細はこちら


酒類振動密度計/M69A-155K酒類振動密度計/M69A-155K
長年の経験やカン、知識に頼らざる得なかった日本酒や焼酎の測定が誰にでも正確でしかも簡単に測定できたら。そんな現場の声に応えるのが酒類振動密度計です。
この一台でアルコール度、日本酒度、重ボーメ度が正確に測定可能。
難しい操作や知識も必要なく、誰にでも測定できます。
美味しい酒造りや繁忙期の頼れるパートナーとしてご活用下さい。
商品詳細はこちら


リフレクト濃度計/MD7S506A-1Rシリーズリフレクト濃度計/MD7S506A-1Rシリーズ
●サンプル液を数滴プリズム部分に落とすだけの簡単設計。
●高精度のため、安心して測定頂けます。
●太陽光の下の農業試験場から工場の研究所内まで場所を選ばず幅広く使用できます。
●接眼部のピント調整はスムーズに素早く行えます。
●プリズム部の洗浄が簡単に行えます。
●持ちやすいグリップと軽量の本体が操作性を高くしています。
●高精度測定に欠かせないゼロ調整機能付き。
●スケールの測定ラインは明るくはっきり確認できます。
商品詳細はこちら


デジタル密度/M585-57LEデジタル密度/M585-57LE
浮力(g)・密度(g/cm3)の測定センサが登場しました。
リセット(0点較正)機能により素早く計測モードに入ります。
密度スイッチ・濃度スイッチ・識別スイッチとしても利用できます。
商品詳細はこちら


屈折計/M585-57LE屈折計/M585-57LE
<特長>
●自動サンプル分析機能により、再現性の良い測定結果が得られます。
●IrDAポートによりコンピューター接続が可能です。
●耐薬品性の高いカバーで覆われています。
●自動電源OFF機能付きです。
商品詳細はこちら


手持屈折計/MC15K-100RSシリーズ手持屈折計/MC15K-100RSシリーズ
<特長>
●自動温度補正機能(5機種)
 温度を気にせず正しい測定が出来ます
●見易い目盛と軽量化で低価格
●環境に配慮した材質(非有害物質)
商品詳細はこちら


デジタルイソプロピルアルコール濃度計/SPR-60PAデジタルイソプロピルアルコール濃度計/SPR-60PA
本器は洗浄液、印刷用湿し液などに用いるイソプロピルアルコール液の濃度を、わずかなサンプル量と簡単な操作で測定できます。
自動温度補正式なので測定温度も気になりません。
商品詳細はこちら


デジタル過酸化水素水濃度計/SPR-50HOデジタル過酸化水素水濃度計/SPR-50HO

清涼飲料水や乳飲料の紙パックの殺菌液などに用いる過酸化水素水の濃度を、わずかなサンプル量と簡単な操作で測定できます。
測定結果はデジタル表示され、自動温度補正なので測定温度も気になりません。

商品詳細はこちら